岩手県・認知症カフェ一覧表

0

    岩手県内の自治体ホームページより情報を収集しました。

    【更新日】2023年5月4日

     

    エリア カフェ名称 開催場所 連絡先 開催日 時間 参加料 備考
    盛岡市 認知症の人と家族の会岩手県支部盛岡の「つどい」 盛岡市盛岡駅西通1-7-1 いわて県民情報交流センター アイーナ6階 0120-300-340 第4土曜 13:30-15:30 無料 要予約
    いちご会(山岸) 盛岡市山岸4-18-19 第二のわが家「ほっとりほーむ」 019-665-2660 月1回 13:30-15:00 無料
    ゆざわの森カフェ 盛岡市湯沢西3-4-14 湯沢地域交流活性化センター 019-639-2528 第3月曜(祝日の場合翌日火曜) 13:30-14:30 実費
    どんぐりのカフェ 盛岡市安倍館町19-64 一ノ倉邸 080-1830-3479 不定 100円
    Mちゃんのカフェ 盛岡市安倍館町19-64 一ノ倉邸 090-5182-2061 不定 200円
    カフェ・ド・みたけ 盛岡市みたけ6丁目11-40 019-641-7580 第1日曜 10:00-12:00 200円
    かます 090-8928-9436 不定 無料
    ひまわり村(休止中) 盛岡市中ノ橋通1-1-10 プラザおでって5階生活アトリエ 090-7799-0941
    ケアラーズ寺町カフェ(休止中) 019-653-8825
    おはなカフェ(休止中) 盛岡市北松園4丁目36-55 特別養護老人ホーム サンタウン松園 019-681-7533
    いちご会・黒石野会場(休止中) 019-665-2660
    カフェ結(休止中) 盛岡市手代森9-64-2 康楽苑 019-696-5811
    宮古市 ほっこりカフェ 市民交流センター2階 多目的ホール 0193-68-9126 要予約
    かだってカフェ 新里保健センター 0193-68-9126
    大船渡市 大船渡地区認知症の人と家族の会つどいの会 大船渡市大船渡町字茶屋前7-6 大船渡市防災観光交流センターおおふなぽーと2階 0192-27-8605 第3木曜 13:30-15:30 100円
    居場所健康サロン 大船渡市末崎町字平林54-1 居場所ハウス 080-5041-9737 毎週水曜 10:00-11:30 100円
    おたすけカフェ 大船渡市末崎町字平林69-12 おたすけ 090-7321-1106 第4金曜 10:00-12:00 100円
    田ノ頭オレンジカフェ 大船渡市末崎町字峯岸105-23 個人宅 080-6004-3264 第3土曜または第4土曜 13:30-15:30 100円
    花巻市
    北上市 認知症について学ぶやさしくカフェ「ふらっと」 日本現代詩歌文学館 0197-72-8221 第3月曜 13:30-14:30 無料
    久慈市
    遠野市 認知症カフェ(オレンジカフェ) 遠野健康福祉の里 0198-62-5112 奇数月・第3土曜 13:30-15:00 実費
    一関市 いこいカフェ いこい本部(地主町) 0191-31-1514 第2水曜
    刻(とき)のカフェ 陣の里(滝沢字寺田下) 0191-23-0478 隔月・第1土曜
    なごみおしゃべりカフェ ケアホームなごみ(赤荻字荻野) 0191-33-1507 第3土曜
    華カフェ グループホームいこいの華(花泉町花泉) 0191-48-3511 第2木曜
    さんサンカフェ 湧津原公民館(花泉町湧津) 0191-82-2340 隔月・第4水曜
    ことぶきカフェ 大東コミュニティセンター(大東町摺沢) 0191-75-2229 第4火曜
    認知症について語り合うお茶会 せんまやサテライト(千厩町千厩) 0191-51-3040 第2水曜
    ひなたぼっこ 特養ひなた苑(千厩町奥玉) 0191-51-2010 第4水曜
    陸前高田市
    釜石市 ともすカフェ 鵜住居地区生活応援センターほか 0193-22-2620
    あゆむカフェ 小佐野コミュニティ会館 0193-22-2620
    二戸市
    八幡平市 ゆうゆうカフェにしね むらさき苑・中会議室 0195-75-1255 第2火曜(8、9月以外) 13:30-15:00
    ゆうゆうカフェまつお 東八幡平病院・地域活動センター 0195-71-1012 偶数月・第1水曜 13:30-15:00
    ゆうゆうカフェあしろ 五日市コミュニティセンター・学習室 0195-72-3511 偶数月・最終水曜 13:30-15:00
    ゆうゆうカフェたやま グループホームやがみ・地域交流スペース 0195-73-2860 奇数月・最終木曜 10:00-11:30
    奥州市 思い出カフェ もみじ メイプルまちなか交流館 0197-25-6185
    思い出カフェ さくら マイヤ水沢店 0197-25-6185
    思い出カフェ ほっとするね 羽田地区センター 0197-34-0073
    思い出カフェ ほっとするね 常盤地区センター 0197-34-0073
    思い出カフェ 白い花の家 桜屋敷 個人宅 0197-47-3908
    思い出カフェ あっぷる 米里地区センター 0197-34-4826
    思い出カフェ あっぷる 玉里地区センター 0197-34-4826
    思い出カフェ あっぷる 梁川地区センター 0197-34-4826
    思い出カフェ あっぷる 広瀬地区センター 0197-34-4826
    思い出カフェ キンコンカン 江刺総合コミュニティセンター 0197-31-2700
    思い出カフェ あかい屋根 稲瀬地区センター 0197-31-2700
    思い出カフェ ゆうあい 前沢地区センター 0197-34-0702
    思い出カフェ ぬくもりいさ和 健康増進プラザ悠悠館 0197-47-5228
    思い出カフェ はごろも グループデイサービス(羽衣荘内) 52-3810
    滝沢市
    雫石町 オレンジカフェ のぎく 雫石町上町南19番地19 雫石町まちおこしセンター しずく×CAN 019-691-1105 第2金曜 10:00-12:00
    葛巻町
    岩手町 認知症カフェ
    紫波町
    矢巾町 認知症について話せるカフェ 矢巾町大字南矢幅第13地割123 えんじょいセンター 019-611-2880 第2土曜 10:00-12:00 100円
    西和賀町
    金ケ崎町 オレンジカフェ
    平泉町 ほほえみカフェ 0191-46-5077
    住田町
    大槌町
    山田町
    岩泉町 あづまっぴゃあ 尼額公民館 0194-00-0238 無料
    楽し想 センター&B 0194-00-0238 無料
    田野畑村
    普代村
    軽米町
    野田村 かだるカフェ ねま〜る 0194-78-2913 毎週木曜 10:00-11:30
    九戸村
    洋野町
    一戸町 認知症カフェ コミュニティセンター 0195-32-3700 第2土曜または第3土曜 13:00-15:00
    多世代交流カフェまるっと ニコニコ駅小鳥谷 0195-32-3700 10:00-12:00
    家族介護者交流会 総合保健福祉センター 0195-32-3700 10:00-12:00

    AD3


    盛岡市「フキデチョウ文庫」現地レポート

    0

      認知症カフェとは何かを考える上で、

      いつか訪れたいと考えていたのが「フキデチョウ文庫」です。

      こちらは私設図書館と通所介護施設が一体となって運営されており、

      デイ利用者でなくても365日だれでも立ち寄ることができるとされている場所です。

       

       

      フキデチョウとは屋根葺き職人が集まる町であった

      「葺手町」という古い町名に由来するそうです。

      江戸時代から続く肴町商店街や、旧盛岡銀行本店(現・岩手銀行赤レンガ館)が近く、

      フキデチョウ文庫の立地は旧商業地の中心部といっていいでしょう。

       

       

      あまり早いと送迎の邪魔になるかもと、9時を少し回った頃合いに訪問しました。

      まだ1階は人影なくひっそりとしていましたが、すぐに奥にいた職員の方が出てきてくれました。

      来意を告げると快く歓迎してくださり、一通り建物内を案内していただきました。

       

       

      1階には書架が並び、まさに図書館といった景色です。

      蔵書は漫画から文学まで幅広く、

      あえて読者対象を絞っていないようにも感じられました。

       

       

      2階はキッチン、リビングダイニングがあり、デイサービスの場所となっていますが、

      こちらにも書架があり、だれでも上がってこられます。

      親子で読めるような絵本は2階にあるということで、

      高齢者との交流を図っているのかもしれません。

       

       

      そのほか建物の構造にも交流のための仕掛けがあるように感じました。

      たとえば2階に上がるためのエレベーターが書架を抜けた奥にあったり、

      デイサービス利用者のための浴室が1階にあったり、

      高齢者と図書館利用者が自然と行き交うようになっていました。

      お互いを風景とするようなちょうどいい距離感に、

      駄菓子屋で開催される横浜の認知症カフェを思い出しました。

       

       

      午後になって一般の人も訪れ始めました。

      まずは普段着の男性がひとりで。

      次にお孫さんを連れた(と思われる)女性、

      そして中学生たち。

       

      中学生たちは随分慣れた感じでした。

      話かけてみると小学4年生の頃から来ているとのこと。
      オープン当初、利用者の少なかったフキデチョウ文庫に、

      最初に通い始めたのはマンガ目当ての小学生だったと聞いたことがあります。
      我が子らの「秘密基地」がどんな場所か、親たちが心配して見に来たことで、

      フキデチョウ文庫は地域で周知されるようになっていったそうです。
      もしかしたらあの中学生たちは、最初の常連さんだった子たちかもしれません。

       

       

      今回は施設代表の沼田雅充さんにはお会いできませんでした(アポ無しなので当然です)。

      しかしスタッフの方が電話をつないでくださり、お話しさせていただきました。

      「フキデチョウ文庫は認知症カフェと言えるでしょうか?」というこちらの質問に対し、

      沼田代表は「この場所がなんなのか、決めていません」というお返事でした。

       

      施設であり、図書館であるだけでなく、

      イベントが行われたり、まちづくりの舞台となるフキデチョウ文庫。

      異なる属性を持ついろいろな人々の参加により、

      いく通りもの可能性を持つ不定形の場、というあり方は、

      わたくしが全国を見て歩いて思い描く

      認知症カフェの理想像とも一致します。

       

       

      「フキデチョウ文庫」

      開催日時:毎日、9時から17時

      開催場所:盛岡市中ノ橋通1丁8番6号

      連絡先:019-624-2220


      1

      ブログ内検索

      AD1

      selected entries

      categories

      archives

      links

      profile

      others

      mobile

      qrcode

      powered

      無料ブログ作成サービス JUGEM

      AD2